「小さくても強いお店づくりを!」自営業をサポートしている税理士 河南(かわみなみ)です。石川県小松市で個人事業を専門にサポートしている女性税理士です。
今日のタイトル(笑)絶対いますよねー。世の中にはこのタイプの人・・・多くいるのでは、と私は予想しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「勘や直感やなんとなくのどんぶり勘定!!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「どんぶり勘定」

キーワードにドキッとした方も多いのではないでしょうか。
勘や直感で人生なんとかなる!
私も、直感やインスピレーションを大事にしているタイプなので。
反論はできませんが😆
一か八かの判断。
やるかやらないか、などの決断など。
直感も大事な場面があるのも確か。
「なんとなく」ってインスピレーションが必要な時もある!
でも、今の世の中。周りをみてください!
一生懸命やっても、つぶれるお店。
うまくいかないお店。
美味しいものを出していてもつぶれるし。
いいサービスを提供してもつぶれる。
人気店だって10年経ったらわからない。
あ!またテナントに入っている店が変わったな・・・。
そんな時代です。そんが現状です。
大企業や中小企業さえ試行錯誤の苦戦をしている世の中。
株が上がっただの、下がっただの。
赤字決算に修正だの、ニュースでやってますよね?
そんななかね。
あなたのお店だけ、「なんとなく」の感覚で経営できそうですか?
経営やビジネスを直感やなんとなくの勘に頼るのって危険だと思いません?
もう少し危機感を持ちましょう!
現実を、
見たくない。
知りたくない。
凹むから。
赤字ってわかっている。
経費をかけすぎってなんとなく知ってる。
広告費につっこみすぎってなんとなく気が付いてる。
なんとなく知ってるのに・・・
みたくない!!!
そんな理由でビジネスの基礎をおろそかにしていたらさ。
うまくいく商売もうまくいかなくなるよね、当然。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうして経理をするのか?理由を考えよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
考えてみてください。
なぜ経理が必要と言われているのか?
大事なお金がスルーされている状態ってことです。
お金が見えたいないということは。
経営やビジネスを現実的にみれていない。
現状把握ができない状態。
あなたのお店だけ、「なんとなく」の感覚で経営できそう?
みんな、そんなだったらお店はつぶれない。
開業届を出して10年経ったら残ってるのは1割!!
なんて統計でるわけないよね。

今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♫どんぶり勘定はやめませんか?ビジネスの基礎は経理からです!