自営業をサポートしている税理士 河南(かわみなみ)です。
石川県小松市で個人事業を専門にサポートしている女性税理士です。
 
前回は、とりあえず初日はこんなものかな、というところまででした。
 
過去記事はこちらです!

今日は、その続き。

参考にしたオンラインサロンの紹介です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オンライン運営会社について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

どんなものがあるのかのリサーチ

2つの運営会社を検索です。

これって、ここに大元があったのね。

え?これってサロン形式やったのか。

今までの情報がどんどん繋がっていきます。

サロンの手数料の仕組みも吸収。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

参考にしたオンラインサロン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次は参考にした著名人のオンラインサロンがこちら!

ホリエモン

ゆうこす

箕輪サロン

落合陽一

西野亮廣

やっぱり・・・著名人のサロンって面白そう!って思う。

同じようにはできないけど、真似できるところは真似てみよう!

成功している人に共通点があるはず。

とりあえず印刷すべし!

わざわざ印刷して読むのは、

真似る(=パクることろ😁)箇所といいな、と思った箇所にしるしをつけるから。

会員になっているのは「西野亮廣エンタメ研究所」のみ。

今回「落合陽一塾」に入会したい・・・と惹かれる。

オンラインサロンとは違うけれど、ホリエモンの有料メルマガに登録。

そこで、ついに!オンラインサロンの大事なポイント情報を掴みます。

(時代の先を走っている人って本当にすごいわ・・・)

西野亮廣さんのブログ!「オンラインサロンは自前で始めた方がいい理由」

 
なんですって!!!
随分前にこの記事を読んではいたのですが、実際に自分ごとになって読むのとでは破壊力が違います。
 
この情報。知ってやるのと知らないでやるのとは違うと思うのです。
 

ここでのポイントは、「自前でやるのかすでにあるサービスを使うのか?」です。

めちゃくちゃ大事なとこですよね。

 
 
時代の先を走っている人ってすごい。
 
ホリエモンもオンラインサロンかなり昔からやっているものね。
私達のずっと先を進んでいて、新しいことをする時に大事なポイントを教えてくれています。
 
 
さて、ここでつまります。
「自前でやるのかすでにあるサービスを使うのか?」
 
どないしようーーーーー!すでにあるサービスを使う方がいいような気がします。
でも、ゆくゆくの事を考えたら・・・。
悩めるぞ。これは。
 
自分で作れないし、誰かに頼まないといかんね。
あ・・・!いるかもしれない!?
 
続く(笑)
 
注 :まだ何も出来上がってはいません
 
 
いつも新しいことに挑戦する時はこんな感じです。
 
今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♫
どんぶり勘定はやめませんか?ビジネスの基礎は経理からです!
 
※  ホームページは下記のバナーから、メニューや料金を掲載しています。