石川県小松市で個人事業を専門にサポートしている女性税理士です。!
先日、記帳指導へ行ってきました!税務署が運営している全4回無料の(なんと!?)税理士指導です。
私は、今年度は1件だけ担当。この記帳指導から今でもご縁が、という方が何人かいます😊

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 起業前後の無料や安い価格での仕事

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この税務署の全4回無料指導。指導してもらっている側は本当に無料です。タダで税理士がついてきます。これ、かなりお得ですよね♪
もちろん、本人が何らかのアクションをおこしています。税務署の説明会に参加して希望をしないと該当者にはなれません。受ける側は無料ですが、現実、私は税理士会から少しだけ報酬がでます。
ここでの課題は「起業後の無料提供」や「友達価格」です。起業前後は特に、自信や経験がないからと無料や安い価格にしてしまいがち。
ここでお客さんになった人って、価格を従来通りに戻した途端来なくなる方が多いです😆
どうしてもの場合。期間限定にする、回数を限定する、モニターとして募集する
=「ルールをきちんと決めよう!」という事です。
でないと、ズルズル続いてしまします。お客さんから「値上げするの!?」と言われて辛い立場になることも・・・。
個人事業の方が悩んでいることのひとつは、「料金」「値段」設定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 友達価格問題!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらもあるかもしれないですね。紹介割引や親戚割引、知り合い価格
お客さんを紹介してくれたから、昔の恩や借りががある、など納得のいく形ならOK!
今日は、これを書きたくてブログを書いたのかも(笑)こっからが本題!
 「友達になっておこう」 「ご飯おごるからその時に教えてよ」 「会った時についでにみて」
これを言われるほど嫌なものってないですよね!起業してすぐの頃は実際に私もありました。
一方的に友達になられて、なぜ仲良くもない人とご飯に行き、税理士業務を教えないといけないんだろう・・・。
ご飯は仲間や気のあう、一緒にいて楽しい人と食べるし。(もしくは家族と)ご飯をおごっただけで、知識や情報を無料でもらえると思っている? あと、ご飯ぐらい自分で食べれますけど・・・(笑)
いや!!!もしかしたら・・・。おごりって。高級料亭や予約の取れないような特別なお店だったのか!?😆    

正規の料金で依頼しているお客さんに対しても失礼。私にとっても時間のムダなのできっちりバッサリお断りします。
皆さんも、気をつけてくださいねー。自営業の皆さんからよく聞く、あるある話ですよ。
私とあなた友達でしたっけ?問題。お気をつけあれ!
そもそも、友達ってそんな風になるものでしたっけ? 今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南

image

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♫どんぶり勘定はやめませんか?ビジネスの基礎は経理からです!
※  ホームページは下記のバナーから、メニューや料金を掲載しています。