「小さくても強いお店づくりを!」
個人事業を専門にサポートしている女性税理士です。
すっかり秋です🍁
歩くたびに落ち葉の音がサクサク♪
紅葉が綺麗です✨
年末調整の茶色の封筒にげんなりする人続出(笑)
この時期届きますよね、これが・・・。
どうやら皆さん同じ気持ちみたい。
あけたくないと未開封のままの状態とかあります😅
私に、「あけて大丈夫ですか?」と確認する人もいらっしゃいます。
あけたら最後!みたいな気持ちになるのでしょうか!?
かみつきませんので、開封しましょう!!
中身はかなりボリュームがありますが、実際に全部使うわけではありません。
もたもたするよりは、サクッと片付けて終わらせたほうがいいです。
年末年始はただでさえバタバタしますからね!
お客さんから封筒ごともらってこちらで処理をする場合もあります(。・ω・。)ノ
もちろん!
年末調整を依頼している。
毎月の顧問料を払っている。
上記のお客様に限ります。
今年は配偶者控除に改正が出ましたので、ちょっとややこしいですよー!気をつけてくださいね。
書類の様式も変更になってます💡
今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♫
どんぶり勘定はやめませんか?ビジネスの基礎は経理からです!
※ ホームページは下記のバナーから、メニューや料金を掲載しています。