「小さくても強いお店づくりを!」
自営業をサポートしている税理士 河南(かわみなみ)です。
石川県小松市で女性税理士として事務所をしています。
おはようございます!
今日の石川は冷え込んでいます。うっすら白いのは気のせいではないです・・・よね。
エアコンだけでは心許ないので、ストーブをいよいよ点火したいな。灯油を買ってこようっと♪
郵便局で年賀状を買いました。
今年は先週大掃除をしてしまったので、この勢いで年賀状も!という我が家の作戦です♫
「年賀状の勘定科目」って分かりますか?
プライベートで出す年賀状(友達や親戚)は経費になりませんが、仕事用でだす年賀状(取引先やお客さま宛)は経費になります。
年賀状は「通信費」の勘定科目にわけてくださいね。
もし、年賀状を販売促進として使うなら「販売促進費」でも大丈夫です。
「販売促進費」の勘定科目を日々の経理で使っていない方は「通信費」に片付ければOK!
わざわざ作っていくと勘定科目の数が増えて複雑化。管理が大変になります。
今年もあと少しです。
やり残したこと、やりたい事はやってしまいましょう♪
確定申告も近づいてきています。準備の方をしておいてくださいね。
経理において「ギリギリ」はいいことが1つもないです(笑)
今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♫
どんぶり勘定はやめませんか?ビジネスの基礎は経理からです!
※ ホームページは下記のバナーから、メニューや料金を掲載しています。