小さくても強いお店づくりを!
自営業をサポートしている税理士 河南(かわみなみ)です。
 
「小さくても強いお店づくり」をモットーに!
 
小さくても素敵なお店
人が集まるお店
魅力的なお店 
ここにしかないお店
 
小さくてもキチンと稼いでいるお店をサポートしている税理士です!
 
 
 
起業前に誰に相談する?
 
これって実は、大事なポイントですよね。
あなたは起業する時に誰に相談しましたか?
 
 
○ 起業したい時に働き先の同僚や会社員の方に相談すると…。
 
失敗したらどうするんだ
安定がなくなるぞ!
やめておいた方がいい
ボーナスもらってから、有給つかいきってしてからにしたら
まだ子供が小さいじゃないか
住宅ローンはどうするつもり
 
などなど。
 
と言われます(笑) 当たり前です。
 
冷静になりたい時、起業をとめて欲しい場合に相談しましょう。
 
 
 
○ 起業前に先に起業している人に相談する!
 
 
大変だけどやりがいがある
起業したらこうなるよ
もう少し具体的に考えてみたら
やるなら、あの人を紹介しようか
 
など。
 
起業が進むようなアドバイス内容になります✨
 
 
 
だから。
誰に相談するってことは非常に大事です。
 
自分が欲しい答えにあわせて無意識に選んでいる場合もあります。
 
{5A32CACB-271A-49C8-A77D-998A6FF7830B}
 
さらに相談相手のレベルがあげると、濃い内容が手にはいりますアップ
 
♢同じ業界の先輩に相談する。
 
飲食を始めるつもりなら、飲食業の人にも相談した方がいいですよね。具体的なリアルな話が聞けるはず!
 
 
♢ 自分がやりたいお店の形態に近い人に相談する。
 
お店の規模や雰囲気や、ビジネスマインド、価値観が近い人に相談をする。業界は違ってもやりたい方向性に近い人に相談するのもひとつです✨
 
 
 
♢専門家に相談する
 
同じ業界の人は自分のお店だけの経験と知識しかないです。
色々な業界やお店の立ち上げをサポートしてきた専門に相談するとさらに内容が濃くなります✨
 
 
 
いかがでしたか?
誰に相談するかって大事ですよね。
なるべくたくさんの方に意見をもらった方がいいです(o^^o) 
 
 
専門家に相談するとスピードがあがり、時間も短縮でき、内容も濃くなります❣️ 

 

経理だけのアドバイスではく、FacebookやBlogなどのSNSの使い方まで含めたアドバイスがほしい方!ビジネスの基礎を固めたい方!
 
ぜひ1度お問い合わせくださいね。