石川県小松市で個人事業を専門にサポートしている女性税理士です。
こんにちは!
唐突ですが、最近「オンラインサロン」とやらに興味津々です!
オンラインサロンは、著名人がすでに開始していますよね。
ホリエモンさんもオンラインサロンをされています。
(実際に、私は西野亮廣オンラインサロンに入会をしています。
このサロンは1万人を突破しました。国内では最大規模だとおもいます。)
ある夜。
突如、オンラインサロンをしている人がなぜ増えてきたのか(まだまだ少数派ですが)
腑におちたんです!!!
きっとこれから一般人でもでてくるだろうな、と。
腑におちて考えたら・・・。
自分ともしかしたら相性がいいかもしれない。
(同業の中ではこんな事思う人、おそらく皆無だとおもいます)
オンラインサロンやってみようかな・・・。
いつもの直感というか。
面白そう!
できるかもしれん!!
←嘘やろーーーーどこにあるねんその自信😅
はい。そうです。
根拠のない自信ですよ。
肉のクラファン以降、おとなしくしていたのに、でたよ。
なんか知らんけど、やりたい事。
ほんと、前までは。
自分にはできないだろうし。
有名人がやるものでしょ。
集まらなかったらカッコ悪いよね。
何を投稿すればいいんだろ?
と、マジで思ってました!!!
それが、ある夜に一変。180度逆転。
こうなると、おちおちして入れないのが私でして。
オンラインサロンとは。
今、人気のオンライサロンはどれか。
どんな風にしているのか。
Googleさんに質問攻め。
閃きはすぐに行動しないと!ねかしたら終わりだ。
これ、どうしてかというとですね。
すぐに行動しないと。
やっぱり無理かも。
失敗したらどうしよう。
めんどくさくない?
運営できるか自信ない。
コンテンツが自分にはなくない?
色々とやらない理由が押し寄せるのです。
とにかく私が興味あることはこれ!
「コミュニティを持つ」
これからの時代は絶対に必要だと思います。
今日も自分らしく。
人と違ってもいいじゃない。
失敗してもいいじゃない。
やり直せばいつか、絶対にうまくいく。
今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♫
どんぶり勘定はやめませんか?ビジネスの基礎は経理からです!
※ ホームページは下記のバナーから、メニューや料金を掲載しています。