自営業をメインにサポートしている税理士 河南(かわみなみ)です。石川県小松市で開業している女性税理士です。
ブログって記事にしたいネタが「わー!」っと次から次へとくる時期と、そうでない時期が交互にきます😆くる時期には、「このネタもいい」「あれもブログにしよ!」「これもありかも!?」とどんどんきます。そうでない時期には、「何書こう・・」「これは微妙だな」と書く内容がわいてこないのであります。不思議な現象です。みなさんはどうです?あります?
さて、今日のお話はこちら!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「もやもや」を誰に聞く?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経理や帳簿
確定申告の謎
会計ソフトについて
税金について
経費について 等々
ビジネスをするにあたり発生する様々な「もやもや」
誰に聞いていますか?
誰に聞いたらいいか分からないからとりあえず。
同業の友達に聞いた。
自分より先に開業している先輩に聞いた。
→ 経験者に聞くパターンですね。
私が、セミナーをひらいた時に、よくでる質問がこれです。
「〇〇さんに聞いたら、こうしてると言われたのですがいいですか?」
「○○に聞いたら確定申告はしなくていいと聞きました」
「赤字なら経理は必要ないですよね?」
「○○さんは経費にいれていい、と聞いたからいれてます」
「同業がこれは全部経費でいける!と言ってました」
…!!!
おいおい・・・(笑)
間違った情報が非常に多いです。
あやふやな素人の判断の場合が多すぎるー。
経理を自己流でやっている方に情報を聞いたところで、「なんとなくの自己流!」しか返ってきません。
聞く相手ってとっても大事!
間違っている情報やただの噂。
誰々はそうやってるらしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
恋愛相談をしたい時は誰に聞く?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例えば、恋愛相談をしたい時に。
みなさん、相談相手をちゃんと選んで相談しますよね。
恋愛初心者。
いつも振られる人。
彼氏がずっといない人。
恋愛経験がない方に相談しますか?
あまり聞かないよね?
ビジネスをするにあたり発生する様々な「もやもや」
正しい情報を持っている、知っている人に聞くのが正解です。
間違った情報を鵜呑みにして信じて、何かあった場合は全部自分の責任になります。
専門家に聞くということは、対価に見合う情報が必ずあなたの手に入ります。
開発中のオンラインサロンは、そんな「もやもや」を解消できる場でもあります!

次回は、「バラフライボード」のレビューを記事にしようと思います。
スケッチブックみたいな、ホワイトボードです。
「こんなのが欲しかった」が、商品になったアイディア商品です。
仕事柄、とても活躍してくれそうです♪ 今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南