「小さくても強いお店づくりを!」
自営業をサポートしている税理士 河南(かわみなみ)です。
石川県小松市で女性税理士として事務所をしています。
 
経理の自計化(自分で経理ができること)をサポートする仕事が得意な税理士です。
 
帳簿やレシートを1年分ためている方も多いかと(笑)
毎年、申告が終わると「次こそ!こまめにやる!!」と言う方がいます。
確か・・・去年もその台詞を聞いたぞ!
 
 
正直ウンザリする時もあります。
また同じことの繰り返しか、もったいないな。
また来年もそうなのかなー。同じ台詞を言うのかもしれないな。
 
確定申告のためだけに経理をするってもったいないのにな。
価値に気がついてないのかな。
 
さらにひどい方になると。
こうやって損をしていくのだろうな。
目先の支出をケチって先の損失が見えない方なのかもな。
そんなケースも・・・あります💧
 
 
経理をわかりやすく例えると。
ダイエットと同じです。
長続きしないのです。
1人ではついつい自分に甘くなったり。
ダイエットで「明日からでいいよね?」は常套文句ですよね。
 
経理においては、
来月まとめてやったらいいよね。
忙しくてそんな時間がないし。
仕事の方が大事!
仕方ないよね、だって忙しいもん!
 
 
同じ状況の中でも、きちんと経理をしている会社はあります。
時間を確保して経理をしている人はたくさんいます。
ビジネスをしていて暇な人なんてほとんどいないですよ。
 
長い目で比べたら、ビジネスの結果に差が出てくるのは当たり前。
きちんとしているお店の方が。
利益がきっちりでてくる確率があがります。
自分のお店のデーターを手にいれるからです。
 
しかも。
経理をしているお店って他のことにも積極的に取組んでいます。
 
差がひらくのは当たり前のこと。
 
確定申告だけのために経理をするなんてナンセンス!
ずっと自分に言い訳をしてビジネスをしていくのってダサい…よね。
 
{FD28A8A7-ECD3-4C3C-B4B2-2B087613F2C1}
 
春から経理の勉強を始めませんか?
会計ソフトを使った自計化(経理を自分でやる事)のお手伝いします。
 
2月16日から確定申告の受付がスタートしていますヾ(๑╹◡╹)ノ”
提出期限は3月15日までです。 
 
今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♫
どんぶり勘定はやめませんか?ビジネスの基礎は経理からです!
 
※  ホームページは下記のバナーから、メニューや料金を掲載しています。