自営業・起業サポートの税理士 河南(かわみなみ)です。「小さくても強いお店づくりを!」石川県の自営業専門の女性税理士です。
週末は、旦那が初老のためお伊勢さんまで厄払いへ⛩
外宮から月夜見宮、猿田彦神社、内宮とぐるっとお参り。
当初は1泊する予定が、スケジュールの都合(息子の習い事)で早朝出発の日帰りコースへ。でも、無事にミッションクリア✨
松坂牛も食べれたしね😋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
度胸はかうけれど、それってめちゃくちゃ怖い!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分のビジネスを始めるってドキドキしますよね。
ワクワクもあるけど不安も大きい!
私も、税理士の資格をとったはいいものの。
「いつ頃開業する?」
「どうやって開業するの?」
って思ってました。
資格があるのと開業の方法やノウハウって全く別物。
たまたま参加した地元開催の「女性起業塾」
みんな起業を目指しているメンバー
数字や経理が苦手!
確定申告なんてわからない!
数字みるのも嫌!という女性が多い事、多い事。
「ま、なんとかなるよね?」の声多数・・・!
⇦その度胸はかうけれど、それってめちゃくちゃ怖いよ!
💡あ!
私の資格ってそういう人をサポートと手助けできる仕事なんだ‼️
と、その時気がついた。目から鱗状態です。
よし!すぐ開業しよう!ってのがきっかけでした。
だから、今でも個人事業を専門にしているし。
苦手な人が少しでもハードルが下がるよう行動と活動をしているのです。
(例えば、YouTubeで説明動画を公開したり、会計セミナーを開催したり)
もちろん、最初はお客さんはゼロ。
人脈もゼロのスタートでした。
私は県外から嫁いだため、地元でもなく同級生や知り合いはほぼいない(家族ぐらい)。
勤めていた税理士先生の事務所からお客さんを持ってこれたわけでもないし、親が税理士の(⇦業界では結構多い)2世でもない。
本当にゼロからのスタートでした。真っ白な状態。
それでも開業して今年で8年目に突入しています。
【起業記事】としてゼロから私が、どんなことをしたのか。
お客さんの独立開業の話も交えながら投稿しています。
(*⇦税理士河南の会議室でです)
こちらに入会すると記事が読めます!
これから起業したい人や、起業して間もない人にはかなり参考になる話。
起業の先輩から体験談や失敗談が聞ける場でもあります。
経理や税金の情報もインプットできます☺️
↓↓↓↓
”税理士河南の会議室”で惜しげもなく情報を公開しています!
(税理士ならではの情報を 平日毎日投稿更新中!)
YouTubeのチャンネル登録が1000人を突破しました!
チャンネル登録お願いします。
本業の事務所のホームページはこちら!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「質問や相談する場!税理士河南の会議室」
オンライン上で税理士に質問できる場を✍️
会議室のホームページ▶️ http://kaikeiguide.com/
◆ 会議室を利用するメリット!!
⚪︎ 税理士を低価格で味方にできる! (年間顧問料の約10分の1❗️)
⚪︎ 税理士のここだけの裏話が読める!
⚪︎ 税金やお金にダイレクトに関わる相談ができる!
⚪︎ 疑問や不安をすぐに解決できる。
ちょっとした時、確認したい時、不安な時。
相談場所や質問できる場所って意外とない・・・。
申込日から1ヶ月はお試し期間のため無料トライアル中です!
*詳細はこちらから。
➡️税理士河南の会議室
どこかの誰かのお役に立てますように!
今日も最後までおつきあいありがとうございました。税理士 河南
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♫どんぶり勘定は卒業!ビジネスの基本は経理から!
※ ホームページではメニューや料金の詳細を掲載しています。